社会福祉行財政論

授業コード 受講区分 学科 授業期間 履修年次 単位 担当者
151701   人間福祉学科 後期 3・4 2 小尾 義則

授業の主題(テーマ)
社会福祉の運営‐21世紀社会福祉の展望‐

授業の目標(講義概要)
 社会福祉の政策部門と援助部門を媒介し、稼動させる「運営システム」に着目して、システムとしての社会福祉の全体像を把握するなかかで、近年の制度改革が持つ意味を明らかにし、21世紀の社会福祉の姿を探求する。

授業計画
1 社会福祉における基本的枠組み(国と自治体の関係)
2 市町村/都道府県/国の役割と責任
3 社会福祉法人/社会福祉協議会の役割と機能
4 社会福祉と民間セクター/民間営利セクター
5 市民活動と自治体政策
6 社会福祉の事業実施システム
7 福祉計画の策定
8 福祉サービスの配分原理
9 利用資格の認定/援助利用の方式/不服申立制度
10 社会福祉援助資源の手段形態/福祉サービス提供形態
11 福祉サービスの施設体系/サービス類型
12 社会福祉の利用支援システム(利用者の支援/支援機関と方法/成年後見制度)
13 社会福祉の利用支援システム(福祉サービス利用援助事業/苦情解決制度)
14 社会福祉の財政システム
15 まとめ

評価方法
定期試験、レポート、授業参加・貢献度等の総合評価

テキスト
『福祉小六法』(2006年度版)・みらい

備考
テキスト『福祉小六法』は他の出版社発行のもので代用することも可能であるが、版は最新のものを用意するのが望ましい。