社会福祉原論 |
授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 |
150601 | 人間福祉学科 | 通年 | 2 | 4 | 小尾 義則 |
授業の主題(テーマ) |
社会福祉の本質を理論的に解明する。 |
授業の目標(講義概要) |
以下の点に重きをおいて講義する。 1.現代社会における社会福祉の理念と意義について理解する。 2.社会福祉の対象と援助の形態及び方法について理解する。 3.社会福祉サービス体系と利用者保護制度の仕組みの概要について理解する。 4.社会福祉の専門性と倫理について理解する。 5.社会福祉士及び介護福祉士法の意義と内容について理解する。 6.社会福祉の法体系、実施体制及び財政全体について理解する。 7.社会福祉をめぐるわが国及び諸外国の動向について理解する。 |
授業計画 |
1 現代社会と社会福祉 1) 社会福祉の理念(人権尊重、権利擁護、自立支援等)とその発展 2) 社会福祉の概念と範囲 3) 役割と意義 2 社会福祉の対象把握 3 社会福祉援助の具体的な形態と方法 4 社会福祉援助活動における専門性と倫理 1) 専門性と専門職の内容 2) 保健・医療関連分野の専門職との連携のあり方 3) 社会福祉援助活動と倫理 5 社会福祉士及び介護福祉士法の意義と内容 6 社会福祉関係法制と実施体制及び財政の概要 1) 社会福祉法・福祉六法及び関連法規の内容及び相互関係 2) 社会福祉の実施体制 3) 社会福祉の財政と費用負担 7 社会福祉をめぐるわが国及び諸外国の動向 |
評価方法 |
定期試験、レポート、授業参加・貢献度等など総合評価 |
テキスト |
1 社会福祉士講座『社会福祉原論』福祉士養成講座編・中央法規出版 |
備考 |
授業はテキストに沿って進行し、また迫り来る社会福祉士国家試験対策の観点からも指定されたテキストを各自用意するのが望ましい。しかし各専攻で既に購入済みの類似の社会福祉の「入門書」ないし「概論書」をもってテキストに代えることも可。 |