| 研究演習日本文学 | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 117053 | (3) | 日本文学科 | 通年 | 3・4 | 2 | 田中 裕之 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 現代の小説を読む | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 現代の主に短編小説を対象として、作品分析を試みる。毎回、担当者の発表をもとに討論を行い、読みを深めていくという形で進める。前期に取り上げる予定の作品は、開高健「パニック」「裸の王様」、村上春樹「レキシントンの幽霊」、綿谷りさ「インストール」。後期に取り上げる作品は、履修者の希望の多いものの中から、夏休みまでに決定する。 | 
| 授業計画 | 
| おおよそ次のような流れで進める。 T イントロダクション U 「パニック」演習 V 「裸の王様」演習 W 「レキシントンの幽霊」演習 X 「インストール」演習 Y 後期の演習に向けて 以下、後期対象作品の演習が続く | 
| 評価方法 | 
| 発表内容と終了時に提出するレポートに、出欠状況と討論への参加状況を加味して評価する。出欠については、欠席3回までは減点はなし。4回目からは1回につき5点ずつ減点していく。遅刻は2回で欠席1回とみなす。 | 
| テキスト | 
| 開高健『パニック・裸の王様』新潮文庫 村上春樹『レキシントンの幽霊』文春文庫 綿谷りさ『インストール』河出文庫 | 
| 備考 |