行動の科学(心理学)A |
授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 |
106551 | 教養 | 前期 | 1・2・3・4 | 2 | 吉川 加代 |
授業の主題(テーマ) |
『自己を知り、他者を知り、他者と自己の間に在るものを知る。』 |
授業の目標(講義概要) |
自己と他者を知る為の"心理学の基礎"を学ぷ。 欲動と動機づけ。感覚知覚や認知。記憶や思考。性格と人格等々から適応と適応障害。人間の発達段階と課題などを学習する。 講師の、長年に渡る臨床心理援助の現場体験から得たものを、要所で紹介し、学生諸氏と共に考える。 |
授業計画 |
人間理解には、まず"基礎的な心理学の知識"が必要である。よって前期にては以下のことを学習する。 * 心理学とは何か?(概要) その領域 * 歴史的流れ1 2 * 欲動と動機づけ * 感覚 知覚 認知 * 記憶 思考 学習 * 感情と情動 * 知能 性格 人格 * 適応と適応障害 * 人間の発達段階と発達課題 1 * 人間の発達段階と発達課題 2 * 発達課題と諸々の障害 * その他 学生諸氏からの質問や問題提起を元にしての討議やロールプレーなど |
評価方法 |
平常点および定期試験により、評価する。 |
テキスト |
なし。授業で配るレジュメを使用。参考文献はその都度紹介する。 |
備考 |
授業への積極参加を望む。 |