| 英語T | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 100057 | (7) | 外国語 | 通年 | 1 | 2 | 木村 保司 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 楽しみながら英語の総合的な能力を身につける | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 総合型教材を用いて、既習外国語である英語の力を「読む」「聴く」「書く」「話す」の4技能にわたって引き上げる。コミュニケーション能力を養いながら、文法知識の整理、語彙の増強も目指す。 | 
| 授業計画 | 
| 英語総合力に重点を置いて授業は行われます。学生の発表を中心とした授業ですので、かならず予習等を欠かさないようにしてください。発表の際、学生は担当箇所を必ず音読した後、箇所の概略的意味内容と詳細な和訳を付けます。1ユニットが終わると、内容について意見を述べてください。 テキストは90分で1ユニットすすみます。 (前期) 第1回 英語学習の方法について 第2回 〜15回(ユニット1からユニット12、pp.1-61) 定期試験 (ボキャブラリーに重点をおいた試験内容です) (後期) 第1回 前期の反省と英語音読の効果および実践について 第2回 〜15回(ユニット13からユニット24、pp.62-120) 定期試験 (英文解釈と意味内容に重点をおいた試験内容です) | 
| 評価方法 | 
| 出席回数(点数化)+授業中の発表・発言(点数化)+定期試験 = 60点以上合格 (積極的に授業に参加しましょう) | 
| テキスト | 
| 『外国人の捉えた日本人像』(成美堂)小林純子他。¥1,600 | 
| 備考 | 
| 授業には必ず英語辞書をもって参加しよう! |