| 児童文学特殊講義X | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 532101 | 児童文学専攻 | 通年 | 4 | 三宅 興子 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 「イギリス絵本成立史」の構築 | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| イギリスの絵本の歴史をいくつかのキー・ワードから再考する。その作業を通して子ども読者の求めてきた絵本を抽出し、絵本史の構築を目指す。 | 
| 授業計画 | 
| T.前期・・・これまでに知見のある絵本を探り、「キー・ワード」を抽出する。 (1)さかさま (2)食べる・食べられる (3)赤ちゃん (4)人形 (5)きつね (6)その他 U.後期・・・前期の作業を通して浮かび上ってきた論点からイギリス絵本史を再考する。 (1)擬人化 (2)基本的欲求の充足 (3)その他 | 
| 評価方法 | 
| レポートおよび出席状況 | 
| テキスト | 
| 『イギリス絵本論』 三宅興子著 翰林書房 | 
| 備考 |