児童文学特殊講義T |
授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 |
531701 | 児童文学専攻 | 通年 | 4 | 鵜野 祐介 |
授業の主題(テーマ) |
伝承児童文学研究の諸相 |
授業の目標(講義概要) |
伝承児童文学の主要分野である子守唄と民間説話について、研究を進めていく上での理論仮説と方法論、そしてその成果を中心に概観する。前期は子守唄を、後期は民間説話を講ずる。 |
授業計画 |
前期:「スコットランドと日本の伝承子守唄の比較研究」 プロローグ (第1回) 第1章 スコットランドの風土と歴史 (第2−3回) 第2章 妖精子守唄のコスモロジー (第4−6回) 第3章 非−母親子守唄の社会的背景 (第7−9回) 第4章 歴史の記憶装置としての子守唄 (第10−12回) 第5章 子守唄の継承と再生に向けて (第13−14回) 後期:「昔話研究の歴史−理論と方法−」 プロローグ 第1章 前史 第2章 グリム兄弟の2つの仮説 第3章 インド起源説と原始的心性説 第4章 フィンランド学派 第5章 歴史的再構成法 第6章 機能論的アプローチ 第7章 構造論的アプローチ 第8章 精神分析的(深層心理学的)アプローチ 第9章 歴史的変容研究(イデオロギー論的アプローチ) 第10章 その他の理論と方法 第11章 日本の研究者たち *前期の授業は学部向け「伝承児童文学講義」と同一のものである。 |
評価方法 |
出席+レポート |
テキスト |
(後期)『世界昔話ハンドブック』稲田浩二責任編集、三省堂、1900円+税。 |
備考 |