| インターネット構造論 | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 282651 | 情報メディア学科 | 前期 | 2 | 2 | 畑 耕治郎 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 情報ネットワーク技術の知識を身に付ける | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| ネットワークシステムで使われている通信の決まりごとであるプロトコル、データの送受信の方法を学び、実際にLANやインターネットなどのネットワークでどのように利用されているかを理解する。 | 
| 授業計画 | 
| 1.プロトコル概要 2.インターネット層のプロトコル 3.トランスポート層のプロトコル 4.アプリケーション層のプロトコル 5.セキュリティ 6.ネットワーク機器 | 
| 評価方法 | 
| 授業中に指示する課題・出席 | 
| テキスト | 
| 編・著者名:三浦一志 書 名:速習 TCP/IP ゼロからのネットワ−ク1 出 版 社:ソフトバンク パブリッシング株式会社 価 格:2600円 | 
| 備考 | 
| 既に上記テストを所有している場合は新たに購入しなくても結構です。 |