| 児童文学作品制作1A | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 264451 | 児童文学科 | 前期 | 2・3 | 1 | 横山 充男 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 中編、長編児童文学の創作T | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 50枚以上の作品を書く。物語の着想から始めて、構想プランの作成、実際の執筆と合評までを経験する。本格的児童文学をめざす。書く力とやる気のない人はついてこれないので、登録のときによく考えること。3年次で創作ゼミをとる予定の人は、本講を必ず履修しておくこと。 | 
| 授業計画 | 
| 1、作品の着想 2、構想を練る 3、中編、長編物語の構造を知る 4、執筆 5、合評 6、推敲 | 
| 評価方法 | 
| 出席、提出作品などを総合して評価する | 
| テキスト | 
| 横山充男『児童文学の書き方』ポプラ社 2000円 横山充男『夏のてっぺん』佼成出版 1400円 | 
| 備考 |