| 外国児童文学作品研究2 | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 264201 | 児童文学科 | 前期 | 2・3 | 1 | 長澤 修一 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| グリム・メルヒェンの中の魔女 | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| グリム・メルヒェンの中のいわゆる「悪」の代表は「魔女」であるといえます。211話の中で20話に魔女が登場しますが、それらの魔女はいったいどんな存在なのか、歴史上の魔女(?)と同じなのか、それとも違うのか、作品を通して考えていきたい。 | 
| 授業計画 | 
| 授業の内容は以下の通り。 1 グリム兄弟 2 グリム・メルヒェン成立事情 3 歴史の中の魔女 4 グリム・メルヒェンの中の魔女 『兄と妹』、『ヘンゼルとグレーテル』、『トルーデおばさん』、 『白い花嫁と黒い花嫁』など (作品を各自発表してもらいます。) | 
| 評価方法 | 
| 授業中の発表及びレポートによって総合的に評価します。 | 
| テキスト | 
| プリント使用。 | 
| 備考 |