| インターネット・イングリッシュU | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 250751 | 国際英語学科 | 後期 | 1・2・3・4 | 2 | 谷川 冬二 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| インターネット・イングリッシュIをふまえ、ネットを利用した異文化理解の技術をさらに磨くこと。 | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| インターネットを通すと、情報量の多さと反比例するように、これまで人間が身体を通して感じてきた距離や空間、あるいは人々の語り口や歴史、世界観などが理解しにくくなります。この科目では、英語表記のウェブサイトから異文化に生きる人々の姿を掘り起こす手順をいっそう確かなものにすることが目標となります。 | 
| 授業計画 | 
| インターネットの中で仮想世界旅行を行います。訪問先は大別して A. 英語圏のウェブサイト B. 非英語圏のウェブサイト ですが、それぞれを「旅行」するためには、 事前の調査に基づく 目的を明確にした 企画書 が必要で、「旅行」ののちには 報告書 を提出しなくてはなりません。 | 
| 評価方法 | 
| 旅行企画書、報告書の作成を中心としたレポート類、授業への貢献度、などを総合して行ないます。 | 
| テキスト | 
| 担当者がクラスで指示します。 | 
| 備考 |