| インターネット・イングリッシュT | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 250701 | 国際英語学科 | 前期 | 1・2・3・4 | 2 | 谷川 冬二 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| インターネットを利用して英語力を向上させ、異文化理解に到る手順を学ぶこと。 | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| インターネットは異文化理解の方法を大きく変えました。英語が理解出来ると断然有利で、実際に訪れることが難しいところの出来事を、隣町の出来事のように知ることさえできます。しかし、こうした利便性の一方で、視野に入りにくくなってきたものもたくさんあります。真の国際理解に至るため、インターネットによって英語力を向上させ、向上した英語力でインターネットを活用する方法を順を追って学びます。 | 
| 授業計画 | 
| A. インターネットについて i. インターネットとは何か、ブラウザとは何か ii. 情報を収集するときの注意点 a. 何が知りたいのか、を明確に b. 情報の信頼度 c. ウェブに載らない情報 B. ネットのツールを利用する i. よく出会う英文の案内や警告 ii. 辞書ツール、翻訳ツールの使い方 iii. そのほかの有益なツール C. 海外のウェブサイトを読む i. 地方新聞が面白い ii. 学生新聞 iii. 英語以外のウェブサイト | 
| 評価方法 | 
| 単元ごとのテストまたはレポート、その他随時行なう小テスト、授業への貢献度、などを総合して行ないます。 | 
| テキスト | 
| 担当者がクラスで指示します。 | 
| 備考 |