| 自然素材を活用したインテリア制作 | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 243102 | (2) | 生活環境学科 | 後期 | 2・3・4 | 2 | 岡田 仲子 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 山野草を見直し、インテリア素材として活用する | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 緑豊かな環境から得られる自然素材を活用して手作りのインテリアを制作することにより、住生活を豊かにする心を養うと共に、自然との共生に喜びを見出す。 | 
| 授業計画 | 
| 第1回:オリエンテーション 第2〜4回:籐・かずら編みの基礎 第5〜6回:紙漉き 第7回:自然素材の採集 第8回:いろいろな自然素材を組合わせたオブジェの制作 第9〜11回:草木染 第12〜14回:いろいろな自然素材を組合わせた自由作品の制作 第15回:まとめ | 
| 評価方法 | 
| 出席状況、制作意欲、完成作品、レポートを総合的に評価する。 | 
| テキスト | 
| 備考 | 
| 材料費 ¥2,000(自由作品は別途実費) |