| レクリエーション実技B | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 242901 | (1) | 生活環境学科 | 後期 | 2・3・4 | 1 | 後藤 芳子 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 実効あるレクリエーションをめざして | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 目標は「レクリエーション実技A」と同様。 | 
| 授業計画 | 
| 種目 1)チャレンジ・ザ・ゲーム 2)テニス 3)テニス 4)スカイクロス 5)トランポリン 6)エコロベース 7)エコロベース 8)ドッジボール 9)キンボール 10)ユニホッケー 11)フロッカー 12)バスケットボール 13)新しい種目作り 14)新しい種目作り | 
| 評価方法 | 
| ・実技なので出席重視。 ・グループ別に新しい種目を作り、それを評価に加える。 ・授業に対する姿勢を含め、総合的に評価する。 | 
| テキスト | 
| 備考 | 
| レクリエーション・インストラクターを希望するものは、必須種目が含まれているので、出席を重視する。 |