環境概論 |
授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 |
241001 | 生活環境学科 | 後期 | 2・3・4 | 2 | 鳥本 昇 |
授業の主題(テーマ) |
人間の生命活動とエネルギー利用 |
授業の目標(講義概要) |
資源の枯渇が人類を危機に陥れると思われていたが、生命活動に伴って起こる環境破壊による危機の方が先に到来したかのように思える。過去、人類はどのような考え方で文明を推し進めてきたのであろうかを振り返りながら、経済活動と地球汚染、地球温暖化とその影響、温室効果、太陽エネルギー及び他の各種エネルギーの利用、省エネ社会システムの構築等についてテキストに沿って解説しながら、将来の大きな問題の一つエネルギーを中心に、これからの人間活動について考えたい。 |
授業計画 |
第1回: 人間の生命活動と環境破壊(概観) 第2回: 経済発展とエネルギー消費量との関係 第3回: 太陽からの輻射エネルギー 第4回: 太陽エネルギー以外のエネルギー 第5回: 温室効果 第6回: 地球の温暖化とその影響 第7回: 温暖化の農業への影響 第8回: ソフトエネルギー(自然エネルギー)の利用 第9回: 太陽エネルギーの利用 第10回:風力エネルギーの利用 第11回:地熱エネルギーの利用 第12回:省エネ社会システムの構築 第13回:全体のまとめ |
評価方法 |
定期試験結果と出席状況で評価する。 |
テキスト |
編・著者名:村本孝夫 書名:人間活動とエネルギー利用−省エネ社会システム構築のために(各自購入しなくてよい) 出版社:大学教育出版 |
備考 |