| 生活環境演習 | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 240053 | (3) | 生活環境学科 | 後期 | 1 | 1 | 村上 直也・三浦 恵子・岡田 仲子 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 健康で快適な生活環境について考える | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 過去から現在に至る生活環境の問題点を探り、健康な体の維持、暮らすために必要な住まいや暮らし方はどうあるべきかを考え、取組む姿勢を養う。 | 
| 授業計画 | 
| 1. オリエンテーション 2. 健康に関する環境問題 3. ストレス学説とストレス問題 4. 健康と自然環境 5. 健康と現代社会 6. エコ生活 7. 自然環境の保全 8. 暮らしの中のゴミ 9. 自然との共生 10. 住まいと環境問題 11.住宅の健康性・安全性 12.高齢社会での住まい 13.これからのまちづくり 14〜15.まとめ、総合討論 ※ クラスによって授業計画の順番が異なります。 | 
| 評価方法 | 
| 出席状況、発表・討論・レポートの内容を総合的に評価する。 | 
| テキスト | 
| 備考 |