| 音楽心理学 | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 232801 | 心理学科 | 後期 | 2・3・4 | 2 | 三雲 真理子 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 音楽の知覚と認知 | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 音楽にまつわる人の認識や思考や感情のメカニズムやプロセスを探る。 | 
| 授業計画 | 
| 1.はじめに 2.音楽心理学の研究法 3.旋律の音高 4.旋律のリズム 5.旋律の響き 6.音楽の聴取 7.音楽の記憶 8.創作(演奏と作曲) 9.音楽療法 10.音楽と脳 11〜15.全体を見通して(まとめ、補足、実例など) | 
| 評価方法 | 
| テキスト | 
| 備考 |