認知心理学 |
授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 |
232701 | 心理学科 | 後期 | 2・3・4 | 2 | 大芝 宣昭 |
授業の主題(テーマ) |
認知学習心理学入門 |
授業の目標(講義概要) |
心理学における学習とは,個体が後天的に獲得した行動様式のことを指す.学習する能力が備わっていると,たとえ環境要因が変化しても適切に対処できる可能性が高くなる.本講では,こうした学習の諸側面について,ハトやネズミによる単純な条件づけから,ヒトが行う高度に複雑な認知学習までを概観する. |
授業計画 |
1. 学習心理学の基礎知識 学習の定義,生得的行動,本能行動 2. 古典的条件づけ 古典的条件づけ,隠蔽,ブロッキング,高次条件づけ,感性予備条件づけ,学習の生物学的制約,味覚嫌悪条件づけ 3. オペラント条件づけ オペラント条件づけ,強化,罰,随伴性,強化スケジュール,弁別,般化,学習性無力感 4. 弁別 選択的注意,刺激性制御,条件性弁別,見本合せ 5. 記憶 長期記憶,短期記憶,マジカル・ナンバー7±2,プライミング 6. 問題解決 試行錯誤,洞察,アルゴリズムとヒューリスティックス,心的回転 7. 推論 ピアジェによる認知発達区分,演繹的推論,帰納的推論 |
評価方法 |
定期試験(70%)と授業時の小テスト(30%) |
テキスト |
なし(プリントを配布する) |
備考 |