| 児童・青年の心理 | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 231701 | 心理学科 | 前期 | 2・3・4 | 2 | 鶴田 英也 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 児童期・青年期の心の特徴を考える。 | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 乳児期・幼児期・児童期・青年期・成人期・老年期というライフサイクル全体の中でも、児童期と青年期は色々な意味において境界期と思われる。本講義ではマンガ・小説・映画なども題材にして、特に「境界性」という特徴に焦点を当てながら児童・青年の心の有り様を考えていく。 | 
| 授業計画 | 
| 発達心理学における児童期・青年期の位置づけ 社会心理学における児童期と青年期 学校・家族・恋愛 深層心理学における児童期・青年期の心のテーマ 児童期・青年期の病理 映画鑑賞 その他 | 
| 評価方法 | 
| 出席とレポートあるいは定期試験による総合評価 | 
| テキスト | 
| 備考 |