| ストレスと身体 | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 231001 | 心理学科 | 前期 | 2・3・4 | 2 | 石井 良平 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 心と体の不思議な関係について | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 現代はストレス社会といわれています。適度なストレスは気持ちに張りをもたせますが、過度のストレスは心身に悪影響を及ぼし、時として心だけではなく体の病にまで発展することがあります。このような心と体の不思議な関係(心身相関)をストレスという観点から概説します。 | 
| 授業計画 | 
| ストレスとは? ストレッサーについて ストレス・レベルの計り方 ストレスによる心の変化 ストレスによる体の変化 ストレスによる心の病 ストレスによる体の病 ストレスへの対処法 ストレス解消法 | 
| 評価方法 | 
| 出席を重視しますが、期末にテストも行います。授業中に小レポート・感想文等の提出を求めることがあり、これを出席の参考にします。興味のある方にとって頂きたいと思っています。 | 
| テキスト | 
| 担当者が用意するレジュメを用いて講義を進めます。 | 
| 備考 |