| 社会福祉基礎演習TB | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 218851 | (1) | 人間福祉学科(保育福祉) | 後期 | 1 | 1 | 鞘本 佳代 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 保育福祉の基礎知識の収集とまとめ方 | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 自己表現やコミュニケーションの基本をいかしてさまざまな場面で発表し、レポートをまとめることを学習する。 | 
| 授業計画 | 
| 1.保育体験学習の報告 2.報告書の書き方 3.遊びと環境@身近な自然現象に関心をもち探索する 4.遊びと環境A手遊び 5.遊びと環境B健康・安全な環境について 6.子どもと関わるために@子どもの発達を考える 7.子どもと関わるためにA発達に応じた遊びを考える 8.子どもと関わるために@ 子どもの遊びを考える 9.実習のお礼状 10.レポートの書き方 11.レポート作成 12.まとめ | 
| 評価方法 | 
| 出席状況、授業参加度、発表およびレジュメ、レポートなどにより総合的に評価する。 | 
| テキスト | 
| 使用しない。資料は必要に応じて順次配布する。 | 
| 備考 | 
| 遊びの発表の方法を学び、保育の現場でいかせるように体験する。報告書やレポートの書き方を学ぶ。 |