| 保育実習V(施設) | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 217904 | (4) | 人間福祉学科(保育福祉) | 集中 | 2 | 2 | 中川 左知 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 通所施設を理解し、通所施設での保育士業務の実際を学ぶ。 | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 保育実習Vは通所施設において、保育の実際を体験的に学ぶ場である。今までに学んできたことを実習という実際の場面で確認、生かし、自分の学びにする。実際に福祉施設現場に出向くこと、実際に施設入所児と触れ合うことで福祉施設への理解や関心も高める。 | 
| 授業計画 | 
| 1.施設実習に参加する。 2.実習生として課せられた課題をこなす。 3.施設実習に行くことで施設への理解や知識、自分の考えを深める。 4.課題を提出する。 | 
| 評価方法 | 
| 実習先での勤務状況や実習評価、実習記録や提出物の内容によって総合的に評価する。 | 
| テキスト | 
| 備考 |