| 保育内容(環境) | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 216402 | (2) | 人間福祉学科(保育福祉) | 後期 | 1 | 1 | 松田 総平 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 「環境」という領域を通して保育を再考する。 | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 保育所保育指針は、子どもたちの主体的な生活を大事にする考え方に基づいています。本授業においては、子どもの主体性を大切にした保育実践を展開する為に、参加者自身が企画するワークショップや映像メディアによる実践事例の観察を通して、その基本的な保育技術・保育観を考察してみようと思います。 | 
| 授業計画 | 
| 1  授業の概要説明、グループ分け 2 グループでワークショップの企画 3 ワークショップ開始、映像メディアによる実践事例考察 4〜14 ワークショップ、映像メディアによる実践事例考察 15 最終提出レポート(ポーフォリオ)作成 | 
| 評価方法 | 
| 授業で提出するレポート(評価の40%)・授業で行うワークショップ(評価の50%)・最終提出のレポート(評価の10%) | 
| テキスト | 
| 備考 |