| 社会福祉援助技術演習TA | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 212703 | (3) | 人間福祉学科(社会福祉) | 前期 | 2 | 1 | 森 克彦 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 社会福祉援助技術の基礎を体得する | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| まず、社会福祉の専門援助技術を学ぶ前段階として、自分自身を把握するための基礎訓練を行い、自己覚知を深めます。次に、具体的な援助場面を想定した演習形式により、社会福祉援助技術の基本を身につけることを目標とします。 | 
| 授業計画 | 
| KJ法やチャッティング、ディベートといった、基本的なコミュニケーション技術を中心にグループ作りをしたいと考えています。 | 
| 評価方法 | 
| 出席と課題への取り組み姿勢(積極性)で評価します。 | 
| テキスト | 
| 「社会福祉演習(上)」・北島英治・有斐閣・1900 | 
| 備考 | 
| 演習はそれ自体がグループワークです。参加する皆さんの姿勢で学べることはどんどん広がります。楽しんで、積極的に参加してください。 |