| 情報科学 | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 205101 | 教養 | 前期 | 1・2・3・4 | 2 | 福本 紘 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 情報の科学 | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| @ビジネス情報を、主にコンピューターやネットワークシステムを利用して、適正かつ効率的にビジネス情報を処理することに関する基礎知識を養う。 A情報とコンピューターに関する基本事項を広く学習し、自ら進んで幅広く知識を習得するのに必要な基礎能力を養成する。 | 
| 授業計画 | 
| @情報の基礎−意味、働き、表現形式など Aコンピューターの基礎−仕組みと働き、ハードウェアのあらまし BOSとソフトウェア−あらましとアプリケーション C活用法T−スタンドアロン活用法 D活用法U−ネットワーク活用法概要(メール、BBS、共有フォルダなど) E様々な情報処理T−LAN、WAN、インターネットとプロトコル F様々な情報処理U−ビジネスにおける活用法 G情報利用と情報倫理−自己責任、ネチズン、著作権 H情報セキュリティ−スパム、情報漏洩、守秘義務など | 
| 評価方法 | 
| OMRを用いた試験 | 
| テキスト | 
| 使用しない | 
| 備考 |