哲学特論 |
授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 |
161601 | 人間科学科 | 前期 | 2・3・4 | 2 | 隈元 泰弘 |
授業の主題(テーマ) |
ドイツ哲学の人間観――人間の弱さについて―― |
授業の目標(講義概要) |
人は様々なことに悩みまた悲しむが、私達をもっとも悩ませ苦しませるもののひとつは、私達自身の「弱さ」であろう。しかし、自分の「弱さ」を十分に知るところにその克服への展望も開かれる。本講では、このような人間の「弱さと限界」と「その克服への展望」について、近世ドイツ哲学(18世紀から19世紀)を手がかりにして考えてみたい。 |
授業計画 |
第1章 カントの人間観 第1節 カントの生い立ちとその歴史的背景 第2節 知ることの限界 ――知ることのできることとできないこと―― 第3節 人間として為すべきこと 第4節 できることの限界と人間としての希望 第2章 フィヒテの人間観 第1節 フィヒテの生い立ちとその歴史的背景 第2節 呼びかけと呼びかけへの応答 ――自由の目覚め―― 第3節 人間の限界と限界からの出発 第3章 ヘーゲルの人間観 第1節 ヘーゲルの生い立ちとその歴史的背景 第2節 「主人と奴隷」の弁証法 第3節 赦す良心 第4節 自己形成の頂点と有限性の自覚 |
評価方法 |
期末試験による。出席状況も参考とする。 |
テキスト |
講義中に指示する。 |
備考 |
哲学は意外に身近なものである。そして、人間の本質はそのような身近なところにある。このことを実感できるような講義としたい。哲学とは足元の深遠に目を注ぐことである。 |