精神保健福祉援助実習 |
授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 |
152851 | 人間福祉学科 | 通年 | 4 | 6 | 瀧本 優子 |
授業の主題(テーマ) |
精神保健福祉実習に必要とされる技術を体験的に学習する |
授業の目標(講義概要) |
様々な実習先についての理解を深め、実習をより意義のあるものとする。実習事前学習として様々な機関やそれぞれの機能、またそこでの精神保健福祉士の役割について具体的に学びを深める。演習形式で主体的に参加する(実習の場を想定して)こと。実習後はその振り返りを報告しディスカッションを行う。 |
授業計画 |
精神保健福祉の実施される機関について学ぶ 実習先への提出書類や記録について学ぶ 実習前指導 実習で起こり得る事態を想定したロールプレイ 実習後の振り返り 各施設での実習報告を行いディスカッションする 今後専門職に必要とされる事について検討する 受験に際する実習先での体験の位置づけ |
評価方法 |
出席・授業態度・レポート・実習評価などから総合評価を行う |
テキスト |
実習生のためのPSWハンドブック へるす出版 |
備考 |
全員参加の演習形態をとるため出席評価は厳しくする |