社会福祉運営論

授業コード 受講区分 学科 授業期間 履修年次 単位 担当者
152101   人間福祉学科 前期 3・4 2 小尾 義則

授業の主題(テーマ)
ソーシャルポリシー&ソーシャル・アドミニストレーションの研究

授業の目標(講義概要)
ソーシャル・アドミニストレーションを社会福祉行財政論や社会福祉施設の運営管理に特化するのではなく、広くソーシャル・ポリシーについても検討する。即ち、ニードの研究と、ニード充足のための組織が果たす役割・機能について考察する。具体的には、社会福祉の政策形成とその成果、社会福祉の組織(機関・施設)の運営過程、ニードの把握、資源の配分、利用者の権利、政府(中央・地方)の役割等について講述する。

授業計画
1)社会福祉運営の原理と枠組み
2)社会福祉運営の基礎概念
3)社会福祉運営の原理・原則<1>
4)社会福祉運営の原理・原則<2>
5)社会福祉事業の範囲と要件
6)社会福祉における公私関係
7)社会福祉における公的セクター(国と自治体の関係)
8)社会福祉における民間セクター
9)社会福祉におけるサービス配分原理
10)社会福祉援助活動の担い手と利用支援
11)社会福祉の財政と費用負担
12)社会福祉のニーズの特質とその把握
13)社会福祉の動向
14)まとめ

評価方法
定期試験、レポート、授業への参加・貢献度等の総合評価

テキスト
編・著者名: 書名:福祉小六法(2004年版) 出版社:(株)みらい

備考
 テキスト『福祉小六法』は他の出版社発行のもので代用することも可能であるが、版は最新のものを用意するのが望ましい。