| 社会福祉専門演習T | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 151556 | (6) | 人間福祉学科 | 通年 | 3 | 2 | 玉置 好徳 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| さぁ、みんな! いっしょに地域福祉を創ろうよ!! | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 人生には思わぬことが起きるものです。その中には自分で解決できることもありますが、誰かの手助けが必要なことも少なくありません。地域福祉は住民が他の誰かが困っているのを「人ごと」と見過ごさないところから始まります。この授業では、まずあなたが「人ごと」は思えない問題を何か1つ見つけてください。そこからこの授業の取り組みが始まります。 | 
| 授業計画 | 
| 1.オリエンテーション・顔合わせ 2.テーマさがし 3.テーマ発表 4.研究発表・ディスカッション 〜以後、ローテーションで繰り返し行う〜 5.ふりかえり 6.まとめ・次のステップへ | 
| 評価方法 | 
| 出席、授業態度、発表、レポート等から総合的に判断します | 
| テキスト | 
| 『よくわかる地域福祉』 上野谷加代子・松端克文・山縣文治:編 ミネルヴァ書房 2,200円(税別) | 
| 備考 | 
| 自分の研究テーマは、途中で何回変えてもかまいません。自分さがしや進路選択なども兼ねてがんばってみてください。 |