| フランス文化B | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 142851 | 比較文化学科 | 前期 | 1・2・3・4 | 2 | 柏原 紀久子 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| フランスの文学から見たフランス文化 | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| フランスの代表的な小説や戯曲をひもときながらそこに流れているフランス人の精神を探ってみる | 
| 授業計画 | 
| 第1回から4回まで 17世紀の古典主義文学を取り上げる ラシーヌ、モンテーニュ、パスカル、デカルト、ラ・フォンテーヌなどの作品 第5回から6回まで 18世紀について ヴォルテール、ルソーなど 第7回から10回まで 19世紀の文学 アレクサンドル・デユマ、ヴィクトル・ユゴー、スタンダール、ヴイニー、バルザック、 フロベール、モーパッサン、ゾラなど 第11回から14回まで 20世紀の文学 プルースト、モーリャック、ロマン・ロラン、カミユ、デユラスなど | 
| 評価方法 | 
| レポート、出席状況も加味する | 
| テキスト | 
| 使用しない | 
| 備考 |