| 絵本制作演習V | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 136651 | 児童文学科 | 通年 | 4 | 2 | 辻本 洋太郎 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 「オリジナル絵本の制作・V」 | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 4年間の学生生活の集大成となる卒業制作を兼ねたオリジナル絵本の制作。 自らイメージする世界を発想、ストーリィ展開、作画を更にヴァージョンアップする。 各段階で十分な検討を行い、一年かけてじっくり仕上げる。 描画材料、技法は自由なので写真、CG作品も可能。自分の可能性を試す場でもある。 ユニークな発想の持主、熱意ある学生に参加して頂きたい。 | 
| 授業計画 | 
| イメージ作り→コマ描き→ダミー→ダミー検討→本紙制作→製本(完成) | 
| 評価方法 | 
| 提出作品 | 
| テキスト | 
| 備考 | 
| 『絵本とは何か』 松居直著 日本エディターズスクール出版部 『絵本づくりトレーニング』 長谷川集平著 筑摩書房 |