マンガ論講義B |
授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 |
135801 | 児童文学科 | 後期 | 3・4 | 2 | 竹内 長武 |
授業の主題(テーマ) |
戦後のストーリー・マンガが引き起こした事件を考える |
授業の目標(講義概要) |
ストーリー・マンガは、戦後になって急速に広まった。60年代後半、日本には大マンガブームが訪れるが、そこに至るまで、あるいはそれ以降、さまざまな事件を引き起こしている。そのことは、マンガ文化の猥雑でエネルギッシュな体質を、裏側から証明している。本講義では、マンガが引き起こした事件を手がかりに、マンガとはいったいいかなるメディアなのかという問題を考えていきたい。 |
授業計画 |
1 授業のねらいと概略 2 〈俗悪〉マンガ出版と世論 3 絵物語の問題点 4 盗作事件・悪書追放運動 5 貸本の衛生問題と残酷描写 6 戦旗ブーム・ハレンチマンガ 7 マンガ評論の台頭 8 アシュラ事件 9 少女マンガの少年愛 10 エロ劇画の猥雑性 11 著作権問題 12 有害コミック問題、その他 |
評価方法 |
出席およびレポートの総合評価 |
テキスト |
『戦後マンガ50年史』 竹内オサム著 |
備考 |