| 研究演習日本文学 | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 117053 | (3) | 日本文学科 | 通年 | 3・4 | 2 | 木村 正明 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 母への郷愁・三好達治 | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 「海、遠い海よ!と私は紙にしたためる。一海よ、僕らの使ふ文字では、お前の中に母がゐる。そして母よ、仏蘭西人の言葉では、あなたの中に海がある。」(郷愁)自分の本来の姿が見えない…探したい…何処に?表面的でない姿を、自分の心を、心のふるさとへ、三好達治とともに旅しよう。哀しくも切ない旅なのだ。 | 
| 授業計画 | 
| 1.講義内容概説 2.近代詩の流れ 3.三好達治という詩人 4.作品概説 5.作品詳解 6.学生発表 以下同じ 7.講義のまとめ | 
| 評価方法 | 
| 口頭発表の内容とレポートによる。 | 
| テキスト | 
| 青春の詩集/日本篇8『三好達治詩集』 神保光太郎編 白鳳社刊 945円 | 
| 備考 |