| 中国文学講義UA | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 116251 | 日本文学科 | 後期 | 2・3 | 2 | 西堀 智子 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 中国紙上の旅 | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 中国に旅行をしたことがあるだろうか。実際に自分の足で行き、目で見ることは何よりの体験であるが、実は見ただけでは知り得ないことも多い。この授業では地図で、歴史書で、漢詩文で、料理書で、絵画で、写真で中国の各地を旅することにする。ある街を詠んだ一つの漢詩を知った上で、ある街のちょっとした歴史を知った上でその地に行けば、より豊かで楽しい旅になること受け合いである | 
| 授業計画 | 
| 中国は広く、多くの興味深い都市があるので、半期の授業で解説できるのは、ほんの僅かである。したがって、授業参加者の興味のある場所・行ってみたいと思っている都市を聞きながら、臨機応変に対応していく。ただし初回は杭州を取り上げる予定である。 | 
| 評価方法 | 
| 平常の出席状況と期末試験の成績により総合的に評価する。 | 
| テキスト | 
| 備考 | 
| 毎回、講義ノート形式のプリントを配布する。参考文献については、授業中に随時指示する。 |