日本語学講義UA |
授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 |
116001 | 日本文学科 | 後期 | 2・3 | 2 | 米川 明彦 |
授業の主題(テーマ) |
コミュニケーション論 |
授業の目標(講義概要) |
現代コミュニケーションのあり方が問われている。国際化時代になり異文化・異民族・異言語の人々との接触で従来のコミュニケーションでは不都合が生じている。またメディア機器の発達に伴いコミュニケーションの仕方が変容している。更に人間関係が希薄化し、コミュニケーションが下手になってきている。そこでコミュニケーションとは何か、どうあるべきか、どうすればより良いものになるのかをさぐる。 |
授業計画 |
1 コミュニケーションとは何か 2 コミュニケーションの構成要素・モデル 3 コミュニケーションの手段・媒体 4 ケータイコミュニケーション 5〜6 コミュニケーションの機能 7〜9 文化とコミュニケーション 10〜12 固定観念と偏見 13〜14 総括・討論 |
評価方法 |
授業中の発言回数(20%)とレポート(80%)による。学生は授業中に積極的に発言することが求められる。 |
テキスト |
使用しない。 |
備考 |