基礎演習書道かな |
授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 |
115401 | 日本文学科 | 通年 | 2 | 2 | 圓入 洋子 |
授業の主題(テーマ) |
かな書道の基本的研究を通して、技術指導に必要な技術・知識の習得する。 |
授業の目標(講義概要) |
かな初級の基本的実習・研究を通して、かなの美についての関心を 深めると共に、その表現技法の習得をめざす。具体的には文房四宝 の扱い方などを知り、古筆臨書を主として学ぶ。書展鑑賞レポート の提出あり。基本的な古筆の学習で得た技術・知識を短冊や色紙・ 條幅作品の制作を体験する。 |
授業計画 |
前期 ・ かなについて(成立・種類、用具とその取り扱い)、かなの用筆 (ひらかなの単体)、変体がな、かなの連綿。 ・ 高野切第三種 (原寸臨書、原寸倣書) ・ 高野切第一種 ・ 高野切第二種 ・ 高野切臨書のまとめ 後期 ・ 短冊、色紙作品づくり。(短冊、色紙についての知識、古歌、 俳句による作品制作) ・ 大字かなの研究 (高野切第一種、二種、三種の半折による拡大 臨書) ・ 大字かなの研究 (高野切第一種、二種、三種の半折による拡大 倣書) ・ 作品合評と反省 |
評価方法 |
実習成果の清書作品、レポート、出席状況。 |
テキスト |
編・著者名:日本名筆選3 書 名: 高野切第三種 出 版 社: 二玄社 価 格: 2310円 |
備考 |
かなの基本から始めます。経験がなくても心配ありません。 9月末の書道学外授業に参加すること。 かな用筆・半紙(料紙を含む)を準備すること。大字がな用筆・用紙を準備すること。 |