| 日本文学の特質 | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 111001 | 日本文学科 | 前期 | 1 | 2 | 市瀬 雅之 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 日本神話を読む | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 『古事記』上巻に残された日本神話を読み進めてゆく。神話の中に日本人の発想と想像力の原点を見つめたい。 | 
| 授業計画 | 
| 1.日本神話とは? 2.この世のはじめ 3.イザナギとイザナミ 4.黄泉の国 5.アマテラスの誕生 6.スサノヲの乱暴 7.天の岩屋戸 8.ヤマタノオロチ退治 9.いなばの白ウサギ 10.オオクニヌシ 11.国譲り 12.天孫降臨 13.ウミサチとヤマサチ 14.初代神武天皇 15.まとめ | 
| 評価方法 | 
| 試験結果に出席状況を加味して決定する。 | 
| テキスト | 
| 21世紀に読む日本の古典 第1期(1)『古事記』 西本鶴介監修 神野志隆光著 ポプラ社 1、470円 | 
| 備考 |