| 応用スポーツ | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 109052 | (2) | 教養 | 前期 | 2・3・4 | 2 | 三浦 恵子 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 「生涯スポーツへStep by step」 | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 身体を動かす事の生活習慣を、理論と実践から身に付ける。 仲間とのコミュニケーションを図る。 | 
| 授業計画 | 
| 「元気と美しさは自分で作る」身体を動かす事の生活習慣を、「フィットネス」を 通して、理論と実践から身に付ける。いろいろなノウハウを考え、自分の身体を 知り美しくする。 1、オリエンテーション、真向法、 2、真向法、トランポビクス 3、真向法、トランポビクス、タオル体操、 4、真向法、ボクササイズ、マッサージ 5、真向法、エアロビックシェイプアップ、マッサージ 6、真向法、エアロビック、マッサージ、 レポート提出 7、真向法、エクササイズステップ、マッサージ 8、真向法、エアロビック、マッサージ 9、真向法、トランポリン、ウォーキング、ランニング、マッサージ 10、真向法、エアロビックシェイプアップ、マッサージ、つぼ押し 11、真向法、エアロビックシェイプアップ、マッサージ、つぼ押し 12、真向法、部分シェイプアップ、マッサージ 13、真向法、エアロビックエクササイズ、マッサージ 14、試験、 毎時間体重、脂肪の測定。 | 
| 評価方法 | 
| レポート、参加態度(出席)で評価する | 
| テキスト | 
| 備考 | 
| 服装は、レオタードが望ましい。 スポーツタオル、筆記用具持参 |