| 英語U | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 100107 | (7) | 外国語 | 通年 | 2 | 2 | 木村 保司 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 楽しみながら英語の発展的な能力を身につける | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 「英語T」で修得した基礎的な技能を踏まえつつ、よりバラエティーに富んだ教材を用い、発展的な英語運用能力を高める。 | 
| 授業計画 | 
| このテキストは、Unit12から成り立っているが、2回の授業で1unitを進めていく。補助教材として リスニングを主としたものを考えている。 (前期) 第1回は、英語学習の方法・資格英語の実践・英語学習の意味などについて理解します。 第2回〜 〜 第14回〜 (後期) 第1回は、資格英語の練習問題を実際にやってみて、各自の実用運用能力を測ります。 第2回〜 〜 第14回〜 *各レッスンの補助として、リスニングの練習問題(アウトラインの取り方)をやります。 また、夏休みには特別のレポートを作成する宿題があります。 | 
| 評価方法 | 
| 前期・後期の定期試験とレポートで採点します。出席を重視します。 | 
| テキスト | 
| Nobuhiro Kumai, Stephen Timson 『Top of the Pops Listening』 マクミランランゲージハウス | 
| 備考 | 
| 辞書を毎授業に持ってくるようにして下さい。 |