*日本文学講義ⅠA |
受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 |
日専 | 前期 | 1・2 | 2 | 大田 正紀 |
授業の主題(テーマ) |
山本周五郎文芸の世界 |
授業の目標(講義概要) |
演習の目的:山本周五郎の生涯とその主要作品について作品研究を行う。没後30数年を経ても、周五郎の作品はますます輝きを増している。小説が新しい読者を獲得し続けているだけでなく、監督や脚本家の創作欲を鼓舞するらしく次々と映画化、ドラマ化されている。「雨あがる」、「かあちゃん」、「さぶ」、「柳橋物語」、「五瓣の椿」が映画化され、テレビでも放映された。初期の周五郎文芸の魅力に触れる。 |
授業計画 |
①山本周五郎の生涯Ⅰ 出生と児童期 ②山本周五郎の生涯Ⅱ きねやの丁稚時代 ③山本周五郎の生涯Ⅲ 文学修行時代 ④「日本婦道記」Ⅰ ⑤「日本婦道記」Ⅱ ⑥「日本婦道記」Ⅲ ⑦「日本婦道記」Ⅳ ⑧「日本婦道記」Ⅴ ⑨「柳橋物語」Ⅰ ⑩「柳橋物語」Ⅱ ⑪「柳橋物語」Ⅲ ⑫「柳橋物語」論を読む ⑬映画「赤ひげ」鑑賞Ⅰ ⑭映画「赤ひげ」鑑賞Ⅱ ⑮ 山本周五郎文芸の世界について |
評価方法 |
評価:平常点とレポートの総合評価 |
テキスト書名 | 編・著者名 | 出版社 | 価格 |
教科書:未定 資料集を授業開始時に頒布する。 |
備考 |