心理学基礎演習B |
受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 |
(4) | 心理 | 後期 | 1 | 1 | 橋本 秀美 |
授業の主題(テーマ) |
心理学の方法論を身につけ、心理学に必要な探索的な研究態度を養います。 |
授業の目標(講義概要) |
基礎的な心理学のテキストを用い、心理学の方法論を身につけながら、自らテーマを見出し探索していく心理学に必要な研究態度を養います。この授業では将来臨床心理士を目ざす者や心理学を専攻する者にとって必要な基礎的な知識、技能を習得することを目的とします。個人のよりよい適応や望ましい人格変容を意図して行う心理学的援助を理論的実践的に研究する学問である臨床心理学の基礎を学びます。 |
授業計画 |
臨床心理学を中心に 1,臨床心理学とは 2,人間理解の方法 3,臨床心理学の基礎理論 -フロイトの自己理論・精神分析- 4,臨床心理学の基礎理論 -ユングの自己理論・分析心理学- 5,臨床心理学の基礎理論 -エリクソンの精神発達論- 6,臨床心理学の基礎理論 -ロジャーズの現象的自己理論- 7,心理的援助の方法 -精神分析療法- 8,心理的援助の方法 -クライエント中心療法- 9,心理的援助の方法 -行動療法- 10,心理的援助の方法 -芸術療法- 11,芸術療法と投影法 12,心理的援助の方法 -遊戯療法- 13,心理的援助の方法 -交流分析- 14~15,本授業のまとめ |
評価方法 |
出席状況、授業態度、レポート点の提出等によって総合的に評価します。 |
テキスト書名 | 編・著者名 | 出版社 | 価格 |
心理学20講 | 杉本助男 編著 | 北大路書房 | 2,427円+税 |
備考 |
本授業は、心理学基礎演習Aに引き続くものです。従って本授業を受講するためには、前期に心理学基礎演習Aを履修しておくことが必要です。 |