図画・工作A

受講区分 学科 授業期間 履修年次 単位 担当者
(1) 福祉(保育) 前期 1 1 生地 史子

授業の主題(テーマ)
自然や日常生活の中に美を発見し、追求するプロセスで自己を解放し創作の喜びを知る。

授業の目標(講義概要)
デッサンや水彩画を取り入れながら、保育者として必要な基礎的造形活動(描く、折る、切る、貼る、編む、立体など)の基本を習得し、創造する楽しさを知る。また保育の現場における幼児の個性的な自己表現の本質を理解するために、概念にとらわれない幅広く豊かな感性と制作技術を身につける。各種展覧会の芸術にふれ、美に対する造詣を深め鑑賞眼を養い自己表現につなげる。

授業計画
1     鉛筆による素描と水彩による彩色
      木の葉
2、3   折り紙
4〜6   コラージュ、紙版画
7〜9   クレパス画、スクラッチ
10〜12 モビール、編む
13〜15 作品鑑賞、展覧会へ行く。
授業の進行状況により、より多くの制作方法を取り入れる。
自分の作品を他者の作品と比較することにより、自分の個性を発見し次の創作活動のヒントを探がす。

評価方法
作品(60%) 制作過程(40%)観念的な美しい仕上りより、対象への取り組み方が大切です。

テキスト書名 編・著者名 出版社 価格
使用しない。      

備考
必要に応じて展覧会や参考書の紹介をします。子どもの心になって楽しんで下さい。