保育原理A |
受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 |
(1) | 福祉(保育) | 前期 | 1 | 2 | 遠藤 晶 |
授業の主題(テーマ) |
保育の意義・子どもについての理解、保育の施策について理解する |
授業の目標(講義概要) |
子どもの発達の概要を理解し保育の必要性を学ぶ。また、子どもの生活や社会の変化を知ることにより、求められる保育の役割を考える。さらに時代の要求に応じた保育の施策について検討する。 |
授業計画 |
1 保育原理について 2 保育とは何か 保育の意義と目的 3 保育の場(家庭・保育所・幼稚園・地域子育てセンター・児童養護施設等) 4 子どもの発達と保育@(身体発達・運動発達) 5 子どもの発達と保育A(こころの発達・発達のとらえかた) 6 子どもの生活と保育@(生活習慣・子どもの食事)VTR 7 子どもの生活と保育A(遊びと発達) 8 社会の変化と保育(少子化・核家族化・仕事と子育ての両立・ともに育てる) 9 保育・幼児教育の施策と実態 (エンゼルプラン・新エンゼルプラン・幼児教育振興プログラム) 10 保育の関係法規等 (子どもの権利条約・児童憲章・児童福祉法・教育基本法・幼稚園教育要領・保育所保育指針) 11 幼稚園教育の実際(教育の時間・5領域と教育の内容・預かり保育) 12 保育所保育の実際@(乳児保育・長時間・家庭養育の補完) 13 保育所保育の実際AVTR 14 保育者の資格 15 まとめ |
評価方法 |
出席状況、提出物、小テスト、定期試験を総合的に評価する |
テキスト書名 | 編・著者名 | 出版社 | 価格 |
@保育所保育指針 A保育所保育指針ハンドブック B幼稚園教育要領解説 C保育原理 Dポケット教育小六法 | @厚生省 A石井哲夫監修 B文部省 C待井和江編 D教職研究会 | @厚生省 A学習研究社 B文部省 Cミネルヴァ書房 D渓水社 | @120円 A1,500円 B110円 C 2000円 D700円 |
備考 |