マスコミュニケーション論

受講区分 学科 授業期間 履修年次 単位 担当者
  教養 前期 1・2・3・4 2 福西 淳

授業の主題(テーマ)
マスコミ報道と人権―報道の自由と人権擁護のバランス

授業の目標(講義概要)
報道の自由と人権擁護とのバランスをどう保つか、という社会的に注目度の高いテーマに焦点をあてている。毎回、別項目の“完結編”。マスメディアがわれわれの日常世界とのかかわりの中で起こす法的問題(例えば、少年犯罪事件の扱い方、事件関係者の報道上の扱い、報道協定問題、名誉棄損、プライヴァシーの侵害など)の分析と考察を主な内容とする。必然的に、情報公開法、個人情報保護法などにからむ今日的なテーマにも触れる。併せて、その時々の時事問題、国際情勢の解説なども行う。

授業計画
1 報道の自由と憲法上の解釈 ― 憲法21条と公共の福祉
      (同12条、13条、米国連邦憲法との比較)

2 少年犯罪と報道のあり方 ― 少年法61条と
       新聞協会の取り扱い方針

3 事件関係者の報道上の扱い方

4 誘拐事件報道のあり方
     ― 報道協定を中心として―       

5 マスコミ報道と差別語、差別表現

6 名誉棄損(1) ― 刑法230条、230条の2 の解説      

7 名誉棄損(2) ― 真実証明と免責条項

8 名誉棄損(3) ― 名誉棄損の成立要件

9 プライヴァシーの侵害(1) ― 名誉の棄損とプライヴァシー侵害 の違い、「宴のあと」事件等

10 プライヴァシーの侵害(2) ―「スタ−交歓図」事件と「月刊ペン」事件

11 プライヴァシーの侵害(3) ― 肖像権と“みだりに公表されない権利”

12 マスコミと性表現 ― 刑法175条、わいせつ文書、ポルノの取締り等
                                                                
13 マスコミ報道と著作権

評価方法
定期試験による。授業に真面目に出席していれば、さほど困難ではないでしょう。

テキスト書名 編・著者名 出版社 価格
テキスト:プリントによる印刷教材の使用を考えている。      

備考